
桃山学院大学スポーツアカデミー
「一期の活動が終了しました」
7月26日一期の活動が終了しました。この日は6月に実施したスポーツテストの結果を返却しました。子どもたちは一喜一憂しながら記録用紙を見ていましたが、これを参考にさらに体力アップに取り組んでいただけたらと思います。
8月の1か月間はお休みとなります。2年連続で実施していたサマーキャンプは今年は見送りとしました。厳しい暑さの中で活動をするのが難しくなってきたためです。今後は季節を変えての実施や軽登山などを検討していきたいと考えています。8月は各家庭で山、川、海などの自然豊かな場所で、事故に気をつけながらアウトドアスポーツに楽しんでいただけたらと思います。
二期は9月第1週より再開します。また元気な笑顔で会える日を楽しみにしています。






「2025年度総会が開催され、桃山学院大学スポーツアカデミーに名称が変更されました。」
2025年6月4日(水)、桃山学院大学エレノア館301教室にて、「2025年度桃教スポーツアカデミー総会」が開催されました。総会には、地域の自治連合会や教育関係者、堺市スポーツ推進課をはじめ、日頃より活動を支えてくださっている多くの方々にご出席いただきました。
会議では、2024年度の事業・決算報告に加え、2025年度以降の運営体制等について審議が行われました。本年度で6年目を迎える桃教スポーツアカデミーは、これまで受けていたtoto 助成の終了を受け、持続可能な運営体制の構築が課題となっています。こうした背景のもと、今後は事業主体を桃山学院大学へ移行し団体名称も「桃山学院大学スポーツアカデミー」へ変更されることが報告されました。
今後も、地域とともに歩む活動を継続し、スポーツを通じて社会問題の解決に挑戦してまいります。引き続き、皆さまの温かいご支援とご協力を賜りますようお願い申しあげます。


「2025年の教室がスタートしました」
大学の移転に伴いややスタートが遅れましたが新体制の活動が5月10日よりスタートしました。
スポーツキッズ・プログラム、キッズダンス、キッズテニスに加え、健康フラ教室、スマイル・フィットダンス、
ヨガ教室が新しく通年の教室として加わりました。約160名の入会申し込みがあり、ほぼ昨年並みの会員数でスタートしました。教室によってはまだ入会が可能ですのでどうぞお越しください。










「2024 ファミリー・スポーツフェスタ in 桃教大」
11月24日(日)、「2024ファミリー・スポーツフェスタ in 桃教大」が開催されました。今年度は大阪府との共催で、大阪ラヴィッツによるボールの投げ方教室をはじめ、キッズダンス、ニュースポーツ、テニス、健康フラダンス、スマイルフィットダンス、跳び箱チャレンジ、いろいろボール遊び、昔遊び、健康チェックコーナーなど身近なスポーツから普段できないようなスポーツまで様々なスポーツが展開されました。少し肌寒い中での開催でしたが、子ども約110人、大人約140人の合計約250人もの方に参加していただき、これまでで一番の盛況ぶりでした。各プログラムの指導や運営に携わってくれた学生にとっても、子供から大人までの様々な年齢層の方が関わることができ新鮮で貴重な経験となったようです。
アカデミーでは、地域の皆さまにさらに喜んでいただけるプログラム提供していきたいと考えています。

















