top of page

入会方法及び活動費用

​各教室について

・およそⅠ期(5月~7月、Ⅱ期(9月~12月)、Ⅲ期(12月~3月)とし、桃ス

 ポキッズ教室、ジュニア・スポーツ教室は原則、各期11回、シニア健康教室は

 9回行います

 
​会費、入会手続きについて

・会費は、各教室のⅠ期の会費6,000円/1教室+3,000円(諸費+Tシャツ代)とな

 ります。※Tシャツがすでにある場合は諸費2,000円のみ

 例1) スポーツキッズ・プログラム(6,000円)+諸費+Tシャツ代(3,000円)=

   計9,000円

 例2) スポーツキッズ・プログラム(6,000円)+キッズ・ダンス(6,000円)+

   諸費、Tシャツ代(3,000円)=計 15,000円 

    ※複数の教室に参加可能で諸費、Tシャツは共通です。

・会費、諸費の支払いは入会手続き後の銀行振り込みとなります。※振込手数料は入

 会者負担でお願いします。

・定員に達するまでの申込み先着順となります。定員に満たない場合は途中入会も可

 能で、随時、見学・体験の受付けを行います。

・途中入会時の会費は、1期会費の3分の1の額を、入会した月から当該期が終了す

 るまでの月数を乗じた額となります。

・一度納入した会費は返還できません。

​活動費用
スポーツキッズプログラム 会費 18,000円 (年間)
キッズ・ダンス教室    会費 18,000円 (年間)
キッズ・テニス教室    会費 18,000円 (年間) 
健康シニア教室      会費 18,000円 (年間)

 その他に、Tシャツ、諸費(保険料含む)  3,000円    が必要です。

テニスクラブ       
会費 18,000円 (年間)

スポーツ教室の体験会に参加及び入会の皆さまへ

 

 この度は、桃教スポーツアカデミーのスポーツ教室にご参加いただきありがとうございます。以下の連絡・注意事項を確認していただき、お子様が安全で楽しく参加するとともにスポーツ教室の円滑な運営にご協力いただきますようお願いいたします。

                                   桃教スポーツアカデミー

※ 天候等の事情により急に変更になる場合があります。HPでお知らせしますので、前夜には必ずHPを確認してください。

 

<留意事項>

1、時間
   ・開始時間雄5分前には会場にお入り下さい。
  
2、引率、欠席連絡について
    ・原則、園児~小2までは、必ず大人の引率、送迎をお願いします。小3以上は、引率なしで徒歩、自転車での
        通教室は可です。ただし、通教室中の事故についてクラブが責任を負うことはできません。
    ・ 欠席の連絡はメールでお願いします。

 3、服装・持参物について
   ・ 基本的に運動・スポーツにふさわしいスポーツウエアです。普段着は避けてください。
   ・ 体育館シューズ、タオル、飲み物等は必ず持参してください。

 4、ケガの対応
       ・  安全に万全の配慮をしながらプログラムを実施しますが、万一、ケガが発生した場合の応急処置や救急車の
        要請等の初期対応以外は保護者でお願いします。
    ・ プログラム活動中のケガ等の治療費はスポーツ保険で対応します。

5、新型コロナ感染対策ガイドライン(桃教スポーツアカデミー)について
    ・ 教室等への参加に際し、本ガイドラインをお守りいただきますようお願いします。

6、駐車および通教室の方法、駐輪場について
   ・ 車での来校、駐車はご遠慮ください(送迎可)。
   ・ 自転車の場合は正門から入り、必ず指定された場所に駐輪してください。

​教室紹介

​・スポーツキッズ・プログラム

0416福泉サーキット1.jpg
thumbnail_16281311666347.jpg

神経系の発達の著しい幼少期には、色々な遊びや運動・スポーツをすることが大切です。スポーツキッズ・プログラムは、リズム体操、ストレッチ、忍者サーキット、運動遊び、自然遊び等と多種目のスポーツを行う総合運動プログラムです。運動やスポーツはちょっと苦手、スポーツは好きだけどまだ何がいいか分からない、そんな子どもたちに最適です。

​ダンス教室

PA170212_edited.jpg
D2020.12.5 (3).jpg

まったく初めての方から、経験者まで幅広く一緒に身体を動かせる内容になっています。ジャズダンスを中心にヒップホップ、ストリート系などいろいろなジャンルのダンスをしますので、ぜひ、ダンス教室に来てください。

​キッズテニス教室

テニス (2).jpg
テニス (5).jpg
 子どもたちがテニスに興味を持てるよう、楽しく遊びの要素を含んだゲーム感覚のあるメニューで練習を進めていきます。テニスを通じて子どもたちの健全な心身の成長を支援します。

​桃山学院教育大学テニスクラブ

2020秋季テニス大会_7.jpg
2020秋季テニス大会_6.jpg
1997年に創立され、現在、会員数は102名。年齢は30~80代と幅広く、年齢に見合ったゲームができます。活動は月4~6回(土、日、祝)に加え、お盆5日間、年末年始10~12日間程度で、春、秋には笑いの絶えない楽しい大会を開催しています。
bottom of page